花粉の辛い季節になりました。
花粉のせいで引きこもり生活が捗り、最近はもっぱらイラストを描くか読書をしています。
久しぶりにまとまって読書ができたので、ざっくりと読書記録を綴ります。
一生使える!プロカウンセラーの傾聴の基本
傾聴スキルを身につけるための本ですが、本を読んでいると逆にこの本が私の話を聞いてくれたような感覚で読み終えました。
具体的な例が多く、自分自身が過去にとった行動や考え方などとリンクして腑に落ちまくりでした。
個人的にものすごく同調したのが、「自己実現を求めないと人生は退屈になる」「人生に充足感を持たせるには、成長と貢献を求めることが大切」ということ。
仕事や趣味など、慣れてきてうまくいくようになると退屈に感じていたのは、自分の成長が止まっていたからなのだと気付かされました。
成長という意味で傾聴力を身につけたいなぁ。共感はしないけど同調するというのは中々難しいですが、この本を読んで簡単なことから初めて行こうかなぁと思っています。あと2回は読み直したい。
スタンフォード式 最高の睡眠
寝付き寝起きが最悪なもので、「最高の睡眠」というワードに興味を持ち購入。
睡眠はただの休息ではなく、生活の質をあげるための投資みたいなものとわかっていても、割と疎かにしている方だと思います…。
本書の中で睡眠を制するのものが人生を制するという章がありますが、まさにこの章のタイトル通りですね…。寝不足でいいことは一つもない…。
私は朝方から何度も目が覚めやすいので、眠りの質を上げるために、アイマスクを買いました。ホットアイマスクが好きでよく使っていたのですが、これだと遮光性がいまいち。
しっかり遮光できるアイマスクに変えたところ、アラームまで熟睡。早く買えばよかったー!
私の買ったこのアイマスクは、裏表で絹と綿にわかれているので、美容に良さそうな絹の面を主に使っています。目元が乾燥しなくていい感じ。
とにかくいい睡眠環境を作っていきたいので、まずはできるところからせねばですね。
クラシック作曲家列伝 バッハからラヴェルまで12人の天才たちの愉快な素顔
Twitterをずっとフォローしている、やまみちゆか先生のご本。クラシックは好きなのですが、作曲家についてはあまり詳しくないのでやまみち先生のTwitter漫画で楽しく勉強しています。
好きな曲を作った人のバックグランドがわかると、曲に思い入れができて違った聴き方ができるのが楽しいです。作曲時期の作曲家の状況を知ると、ストーリー性が増していいですね。
マイフィンランドルーティン
積読ではないのですが、好きすぎて2週間に1回は読んでいます。
自分以外の誰かが旅行に行ったらやることを知れるってすごく楽しいですね…!
私も次の1人海外ではChikaさんのルーティーンを真似して色々やりたいです。現地のリサイクルショップに行くとか、1人ピクニックとか、どれも楽しそう!
この本を参考に、次のオーストリア滞在でやることを日々ノートに書き溜めています。
私は1人海外にいくと、歴史名所を観光することがメインなのでこの本を読んで「こんな滞在の仕方があったのか…!」と目から鱗でした。次の旅行では、この本をお供に持っていこうと思っています。
ちなみにChikaさんは現地での過ごし方だけでなく、日本でいかにフィンランドを感じるか、という内容の本も出されていてChikaさんのアイデア力には脱帽です…!
本の内容もさることながら、ご本人のキャラクターも最高にピースフルで、今やすっかりファンになりました。いつかフィンランドも行ってみたいなぁ。