当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

京都マールブランシュの加加阿365祇園店

先日の京都旅行で絶対に行きたかったお店がありました。
それが京都マールブランシュの加加阿365祇園店です。

お目当ての加加阿ちゃんスティックチョコレートと、お店で一目惚れしたボンボンショコラを買ってきました!

ねこモチーフのチョコレート、加加阿ちゃんスティックチョコレート

加加阿ちゃんスティックチョコレート

私が欲しかったのは、マスコットキャラクター「加加阿ちゃん」のスティックチョコレート
加加阿365さんのお店でも、祇園店でしか購入ができません!

あまりの可愛さに、全種類購入してしまいました…。

祇園店はお店の外観も素敵なので、祇園に行かれる際にはぜひ…!


店内の至る所に加加阿ちゃん招き猫がディスプレイしてあって可愛かったです。
商品化してほしいわ…。

お味もピカイチ!

見た目の可愛さもさることながら、味も美味しかったです。

とくに気に入ったのが、オレンジ × ビター。
爽やかなオレンジに、ほろ苦いビターチョコが合います。

政宗さんも興味津々

このチョコレートは当たり付だそうで、当たったら連絡ください!とお会計で言われたのですが、残念ながら私は3本ともハズレでした。
当たったら何がもらえるのかな。

あまりにも可愛いので、うちの可愛い子ともパシャリ。

匂いがきになる

なんとなく自分にフォルムが似ているからなのか、単純に香りが気になるのか、政宗さんが終始気にしていました。

ボンボンチョコ「きょうの宙」

さて加加阿365ではきょうの宙というボンボンチョコも購入してきました。
一粒350円〜という高級チョコです。

しかも、チョコ一粒一粒京都の観光名所がモチーフになっているんですよ!
発想が素敵すぎる…!

全30種類あるそうで、全て試したいところですが、一粒のお値段がなかなかなので気になるものを4つほど購入しました。

きょうの宙

私が購入したのは、京都御所・清水寺・嵐山・毘沙門堂です。

これが美味しくて美味しくて…。
お味はもちろん美味しいのですが、口当たりというか口溶けが最高でした。
まさに至福の味…。

ざっくりですが、味の感想です。

京都御所

ホワイト×モンブラン。写真左下です。
ホワイトチョコレートとモンブランが合う!
モンブランは濃厚なのに、まったりしすぎず上品なお味でした。
結構ラム酒のアルコールを感じるボンボンです。好み。

清水寺

ビター&オレンジ×ヘーゼルナッツビター。写真左下ですね。
ビターとオレンジという王道の組み合わせみ、クリスピーなナッツで食感も楽しいチョコレートです。
ほろ苦いビターにオレンジが合います。

清水寺のイメージにぴったりな味でした。

嵐山

ホワイト×クリームチーズ&さくら。写真右上です。
夏の期間限定商品だそうです。これもアルコール入りのお酒ですが、お酒の風味は後から感じます。

これは一口かじって、感動しました。ホワイトチョコとクリームチーズの組み合わせは初めてだったのですが、合いますね…。
桜の風味も美味しい!

毘沙門堂

ビター&山椒。写真右下です。
山椒が気になって購入しました。

程よい苦味で美味しかったです。山椒のほどよいスパイシーさが新鮮でした。ほのかに香る山椒スパイスがビターチョコレートによく合います。

次はアントルメケーキとかパイも食べてみたいです。
取り寄せ限定品とかもあるみたいなので、機会があれば取り寄せてみたいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA