当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

ドイツ・オーストリア料理のMahlzeit(マールツァイト)に行ってきました

先月ですが、Mahlzeit(マールツァイト)でランチをしてきました!

ずっと行きたいと思っていたのに、中々行けなかったレストランだったのですが、誕生日ランチでやっと行けることに。

マールツァイトはドイツ文化会館の中にあります。
こじんまりとしたお店ですが、内装がシックで素敵です。

Mahlzeit(マールツァイト)でランチコースを堪能

今回は誕生日ランチということで、ランチコースを堪能してきました。
ランチコースは5品です。

前菜

前菜はいちぢくドレッシングのサラダ・シュパーゲルの冷製スープ・鯖のマリネ・鴨の燻製です。

シュパーゲルの冷製スープが絶品でした。
ありがたいことに、近所のスーパーでは春になるとシュパーゲルが売っているので、毎シーズン食べています。でもワタシの料理レパートリーでは、茹でてポーチドエッグを添えるのが精一杯…。
このシュパーゲルの食べ方はワタシの中で革命的でした…!

アスパラってこんなにダシがでるものなんですね…。少しじめじめとした時期の冷製スープ、とても美味しかったです。

鴨肉の燻製もたまらない美味しさ。
いつかお腹いっぱいこれを食べたいです。

パン

パンはオーストリア名物のセンメルと黒パン!!
センメルは外パリパリ・中もっちりで美味しかったです。

黒パンも酸味が効いて、どっしりとしていてお肉に合う。

この二種類のパン、大好物なので日本でもスーパーで買えるようになったらいいのに。

メイン

さて、メインは鴨肉と蕎麦粉のシュペッツレを注文しました。
蕎麦粉でできたシュペッツレは初めて食べたのですが、これが美味しかった!

蕎麦粉と鴨肉は合わないわけがないですね…。
シュペッツレのスープの他に、前菜ででた鴨肉燻製が添えられていて嬉しかったです。

余談ですが、お肉は鴨肉が一番好きです。

ドリンク&デザート

食後のドリンクはメランジェ。
オーストリア旅行いったときはずっとこれを飲んでました。

このリッチな泡がいいんですよね。

デザートは季節限定のルバーブのシュトゥルーデルをいただきました。
実はルバーブを食べたのはこれが初めてです。ブリティッシュベイクオフでよく出てくる食材なのですが、日本だと食べられる機会があまりなくて、ずっと気になっていたんですよね。

まさかのマールツァイトさんでいただけました。

ルバーブ=酸味があると効いていたのですが、想像以上の酸味でした…!
結構お腹がいっぱいだったので、酸味が効いたパイが美味しかったです。

同行者のケーキも一口食べさせてもらいました。
これこれ、このドッシリ感がオーストリア!ドイツ!ってカンジですね。

しっとりしたケーキに酸味の効いたジャムが美味しかったです。

他のケーキも美味しそうなものが多くて、次はケーキを食べにお茶しに行きたいです。
メイン料理も制覇したい…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA