政宗さんの呼吸数がはやい?

政宗さんが、うちに来て1ヶ月半。
実はずっと呼吸が早いのが気がかりだったんです。

正常な猫の呼吸数は40回/分くらいが正常らしいのですが、政宗は60回/分くらい。
目視していてもすごいスピードでお腹が上下しているのがわかります。

そもそも子猫は割と呼吸数が安定しないことが多く、成猫になれば落ち着く子が多いらしいのです。

ですが、知人の飼い始めた子猫ちゃんが、大人になれなかったという話を立て続けで2件も聞いてしまい、ますます心配になる私。

普段の様子はとても元気なのですが、とにかく呼吸数が多い。
寝ていようと、動いていようと、まったりしていようと、とにかく呼吸数が多い。

実はお迎えして2週間後くらいにも、「あれ、うちの子、呼吸早い?」と思って病院に連れて行ったことがあります。
その時は、政宗が寝ている時の動画を撮って病院へ行ったのですが
「これは心配ですね…」と獣医さんも言うくらい呼吸が早目でした。

でもキャリーから出た途端、元気いっぱいに獣医さんにじゃれた政宗さん。
(政宗さんは獣医の先生が大好きらしい)

「心臓病ならこんなに元気じゃないし、こんなに急激に大きくもならないので問題ない(笑)」とのことで、聴診して問題なしとのことで終わってました。

政宗さんはじめてのレントゲン検査

そんな感じでしばらく様子を見ていたのですが、やっぱり呼吸が早い!

このころは少し猫風邪の症状がでていたこともあり、お鼻からぴーぴーと音がしていました。
ついでに毎晩のように逆くしゃみも連発。

これはただ事ではないのでは…?と思い、もう一度病院にいきました。

病院の先生も、「元気だし、発育がいいし、特に問題はないと思いますが…。子猫はすぐに体調を崩すので、念のためレントゲンを!」とレントゲンと心臓のエコー?のようなものを撮ってくれました。

結果、何も問題なし。

結果は何も問題ありませんでした!
ただ少し気管支炎っぽいけど、ほんの少し。

心臓はレントゲンでの形は問題なく、エコーでの動きや心臓の厚みも問題ないとのこと。
むしろ発育が良すぎて健康中の健康。太り過ぎに注意せよとのことです。

ブリティッシュショートヘアは心筋症に注意せねばならないので、体重管理はしっかりしないよですね。

検査中も先生にフンフンいいながら頭突きするくらい元気だった政宗さん。
こんな元気でも猫は体調の悪さを悟らせないプロなので、実は体調が悪いこともあるそうで、これからもよく見てあげてくださいとのことでした。

ひとまずは問題ないことを改めて認識できてよかったです。

呼吸数の速さは子猫時代は安定しない子も多いそうで、成長すれば落ち着くらしいです。このままスクスク育ってくれー!

ブリティッシュショートヘア
なんか政宗のこと呼びました?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA