猫のはなくそ!

政宗との生活は、初めての猫との生活でもある私。
この前初めて、猫のはなくそを見ました。えっなにこれ!となったので、記録を含めてブログにつづります。

先日政宗さんと、いちゃいちゃしていた時、
いつも通り政宗さんからのデコグリ攻撃を受けていると
政宗さんのお鼻にプラプラと何かがくっついてました。

もともと政宗は鼻息の荒い猫さまなので、ふすふすという音を頻繁にさせているのですが、このふすふすという音に合わせて、なにかがそよいでいる…。

恐る恐るお鼻をチェックすると、なにやらホコリのようなものが!
これは取ったほうがいいのか…?とビクビクしながらホットコットンで取ってみました。

「ちょっと!今甘えたタイムなんですけど!」という表情の政宗さんを宥めつつ
ホットコットンでお鼻周りをちょいちょい拭いていると、大きな茶色い塊が!

甘える猫
お前、俺を膝からおろすのか?

頻繁に掃除が必要?

しばらくホットコットンでちょいちょいとふやかしながら拭っていると、ぽろっと落ちてきた鼻くそ。

えええ大きい!!!

最初は大きすぎて、鼻の皮膚が取れたのかと思いましたよ…。

猫の鼻くそ
ねこの鼻くそ

こんなのがこの小さなお鼻の穴から分泌されたの?ってびっくりしたんですが
このちょっと前にお風邪の症状が若干でていたので、それが原因かも。

それにしても、黒いお鼻に黒い鼻くそだから全く気づきませんでした。

無理にほじくる必要はないそうですが、たまにはホットコットンとかホットタオルでお鼻のお手入れも必要みたいです。

小さいお鼻だからすぐ詰まりそうですしね。

猫って分泌物が多い

そもそも猫って、政宗に限らず目脂やら鼻水が多い気がします。

政宗の目やには明らかに黄色で量が多かったので、病院で目薬をいただいて治しました。

最近は目やにも鼻くそも茶色なので問題なさそうですが、いつも寝てるだけあって分泌量が多いです。
そんなに気にすることもないそうなので、あまり気にしていませんが、やっぱちょっと多いと感じるとすぐネット検索しちゃう飼い主です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA