当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

猫グッズも模様替え

もう10月だというのに、まだまだエアコンが手放せないくらい暑い最近ですが、朝夕はちょっと冷えていきましたね。

我が家の政宗さんは、涼しい日でも窓際に陣取り、なんならサッシに身体をべたーとくっつけてお昼寝をしています。

寒いだろうなとか、硬くて寝づらそうだなと思ってタオルやらクッションを用意してもほぼ床に寝転ぶ政宗さん。あまりふわふわしたものは好きじゃないようです。

おうちにきた時はクッション系のベッドを使っていましたが、だんだん好みがでてきて気に入らないのか、自分でケージの2段目から1段目へ落としたりしてました。

なので基本的にケージの床で寝ることが多かった政宗さん。

最近は日中はケージ外にでていることも多く、基本的に床で寝ています。
それでもたまに肌寒く感じるのか、気づけば椅子の上やクッションの上で寝ていることもしばしば。

窓辺が好き

お気に入りのキャティーマンハヤシ・モダンルーム ナチュラルにゃベッドがどこにも売ってない

とはいえ、ベッドなしも可哀想なきがして、ケージではキャティーマンハヤシ・モダンルーム ナチュラルにゃベッドを使ってました。

このベッド、シンプルかつナチュラルでインテリアの邪魔をしないので飼い主もお気に入りで、政宗さんも、自らケージに戻って寝転ぶくらいお気に入りでした。

なので、このベッドをもう一つ買ってブランケットを入れて置いておこうと思ってたのですが、どこにも売ってない!

キャティーマンハヤシ・モダンルーム ナチュラルにゃベッド

ネットショップも全滅で、ドギーマン様に問合せたところ、ベトナムだかフィリピン工場だかでの生産が間に合わず入荷未定らしいです。
(こんなつまらない質問にご丁寧にお答えていただいて恐縮です…。)

ひとまず生産終了ではないことに安心したのですが、先日このベッドが壊れてしまいました…。

なので早急にベッドを買い替え。

インテリアショップで売ってたカゴを猫ベッドに

とはいえペットグッズってカラーが可愛すぎたり、肉球マークとかついてて、可愛いは可愛いんですが、我が家のインテリアに合わず…。

悩んでいた時に雑誌を読んでたら、お洒落なカゴを猫ベッドにしてますという方が言って速攻真似しました。

新しいベッド。すぐには入らない政宗さん

カゴだけだと寒いかなーと思って毛糸のカバーみたいなものを編んでのせてみました。
すぐには入りませんでしたが、ずっと窓辺にいると寒く感じるのか、気がついたらすっぽりおさまってました。かわいい。

新しいベッド!

冬のお留守番は湯たんぽを活用する

夏は24時間エアコンをつけっぱなし生活を送ってきましたが、冬は悩むところです。

乾燥させすぎてもよくないし、日当たりがいいので温まりすぎちゃうこともあるよねーって思って色々調べてたのですが、

ペット用ホットカーペットは政宗さんがコードをかじったりしてショートしたら怖い…。心配性と言われようと、電気を使うものってちょっと怖いなあって思いながら色々調べた結果、たどり着いたのが湯たんぽです。

湯たんぽなら、毛布にくるませとけば8時間くらいは暖かいので、これを活用して行こうかと思います。
あまりに冷え込みがひどかったらまた検討しなければですが、氷点下になることが少ない東京なら大丈夫なはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA