当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

江戸東京博物館に行ってきました

東京に住んで10年を超えたとうのに、一度も行ったことのなかった江戸東京博物館へ行ってきました。

入り口を入った瞬間に、復元された日本橋がどーん!
建物の中に橋があるなんて、人間はすごいな…。

当時の日本橋周辺のジオラマなども飾ってあり、ミニチュア観賞が楽しめました。
日本橋から銀座への道は全然変わってないけど、当時は生活用水用の川があったり。

江戸時代から近年の東京の移り変わりを楽しく学んできました。

体験できるものがいっぱい!

個人的に楽しかったのは、江戸町人の当時の住まいを覗けるエリア。
写真は浮世絵の販売店。

他には大工さんの家や寺子屋、両親と子供2人の住まいなど、生活感ありの再現が見られます。
当時の江戸の町人はほとんどワンルーム住まいだそうで、今で言うと8畳くらいの部屋でした。
8畳で4人が住めるなんて…今は物に溢れすぎて無理ですね…。

日本初の高層建築「凌雲館」のジオラマも。
地震で倒壊してしまったそうですが、煉瓦造りのタワーは風情があって素敵ですね。

明治〜大正くらいの煉瓦建築が大好きで子供の頃から煉瓦の家に住みたいと思い続けているワタシですが、やはり煉瓦は地震大国日本には合わないのかな…。

これは「ねこの温泉屋さん」という子供向けの浮世絵だそうです。
江戸時代から猫大好きですね、日本人…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA